英語

【ひきこもり・ぼっち】英語ができると良いこと3選

「コミュニケーションに自信がないけど人と話したい!」
「英語に興味はあるけど、変われるかな?」
この記事を見てくれた方はこんな気持ちを抱えているかと思います。

私は完全なひきこもり期間が3年以上ありましたが、英語に興味を持っていたおかげで様々なことが変わりました。

英語に興味を持つことで私が得たメリットをみなさんにお伝えしたいと思います!

この記事には広告があります。

今後の選択肢が広がる

何かを新しく始めるとき、英語で調べられるのはとてもデカいです。

YouTube、映画、音楽などエンタメ面で、完璧に理解はできなくとも、ひとつの選択肢として英語の作品を選ぼうと思うことができます。

楽しめる範囲が広がると、自ずとあなたの行動や考え方も少しずつ変わります

ひきこもりが悪いわけではありません。
ぼっちが悪いわけではありません。

英語は今後あなたが変わりたいと思ったとき、たくさんの選択肢を用意してくれます。
今はその選択肢を作るために、たくさん吸収して発信などをしてみてください!

話すときに簡潔に伝えるクセがついた

私はもともと話が長くなったり、話してる途中で自分が何を伝えたいのかわからなくなることが度々ありました。

英語で話そうとすると、自分の知ってる単語で相手に伝えなければなりません。
すると、たとえ話や言いかえを考えて文を簡潔にしようという努力を無意識に始めます。

この作業を普段からしていくうちに、なんと日本語で話すときにもどうしたら簡潔に伝えられるか、いつの間にか考えているようになっています。

これは話すのが苦手な人にとってとても優位になる能力だと思うので、ぜひ習得してみてください!!

人と関わる機会を作れて英語なら心の内を話せた

人と話すことが怖いと感じていた私は、人と話すことから逃げ続けていました。
しかし言語はコミュニケーションツールなので、言語を学ぶ上で人と話すことは避けては通れません。

そこで活用するのが言語交換アプリやオンライン英会話です!

相手はあなたが100%伝えたいことを話せるわけではないと知っています。なぜなら学習中だからです。
なので、今まで日本語でのコミュニケーションで話すのが怖くて言葉が詰まってしまっていたとしても、それが英語になるとなんら不自然ではなくなります。

なぜなら学習中だからです(2回目)!

オンラインの関係のみであれば失敗は怖くありません。逃げ道はたくさんあります。
いろんな人と話してみてください。あなたの思っていること、感じていることを話してみてください。

次第に友達ができたり、恋人ができたり、その人のために出かけてみようと思ったりするかもしれません。
世界にはちゃんとあなたの味方になってくれる人がいます

最後に

英語は趣味の面でも、人との関わりの面でもとても役に立ちます。

もしあなたが、ひきこもり孤独で寂しいと思っていたら、ぜひ英語に挑戦してみてください!
今後のあなたの行動に大きく変化を与えてくれると思います!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました